長文攻略の要、スピード力をつける
今のままでは読むだけで時間オーバー!?
大学入試センタ一試験の過去5年間のWord数は、平均で5185words。
それを平均の読書速度で処理すると、読むだけで試験時間をオーパーしてしまい、飛ばしながら読まないと解くことができません。
一方、受験に有利な速度(120wpm)まで能力を引き上げると、しっかり解いたり見直したりする時間まで確保できるようになります。
過去5年間 大学入試センター試験問題 平均5185words
Wpmとは words per minute 1分間に読めるワード(単語)数のこと
スピードの目安
300wpm ネイティブの平均スピード
200wpm ネイテイブのスピーキングスピード
150wpm TOEIC(R) を時間内に解き終えるスピ一ド
120wpm以上 上智、SFC等有名私立大学入試で必要なスピード
100wpm センター試験を時間内に解き終えるスピ一ド
50~60wpm 平均的な受験生のスピード