≪KGC 江坂開校25周年 記念キャンペーン!!≫

今、入学で

入学金10,000円OFF

さらに初月、授業料半額

(先着50名限定)

 

お陰様でKGCは本年4月1日で開校25周年を迎えます。

 

これを記念し今、体験レッスン受講時、あるいは初来校時に入学を申し込むと、

入学金が10,000円OFF

さらに、初月の授業料が半額

となる、大変お得なキャンペーンを実施中です。

国際外語センターは生徒さん本位の運営で、真剣に目標突破のお手伝いをいたします。

ぜひこの機会にご入学をご検討ください。

 

見学や体験レッスンにつきましては、お気軽にお問い合わせください。

TEL: 06-6378-4411

25th

 

linehana

生徒さんログイン

banner

Posts tagged "visual correction"

目の手術と目に関する英語表現

ちょっとブログ投稿が中断していましたが、これは私が目の手術を受けていたからです。

 

というわけで、今回は目 eye に関するお話です。

 

3年ほど前に健康診断を受けた時、「左目に黄斑前膜(おうはんぜんまく)の兆候あり」という健診結果が届きました。「黄斑前幕?」聞いたことのない目の病気ということで調べてみました。

 

黄斑前膜(おうはんぜんまく)は、光を感じるフィルムの役割をしている網膜 retinaの中でも最も重要な黄斑 macula という場所に線維性の膜が張る病気です。

 

その後、確かに左目だけで見ると、この膜のせいか、いろいろなものが歪んで見えるようになってきていました。この膜を無くすには手術で膜を切除するしかなく、また結構難度の高い手術だというので、実績のある専門医を探し、今回手術を受けたのです。

 

Education vector created by macrovector - www.freepik.com

 

この手術を受けるにあたり、同時に自覚はないものの、ある程度進んでいた白内障 cataract の手術も両目共受けることにしました。

 

この白内障の手術は驚くほど進化していて、今では水晶体 lens の除去と同時に多焦点のレンズ multifocal lens を挿入することができるのです。

 

なので今回、視力の矯正 visual correction も同時に行ないました。ということで、この目の病気がきっかけで、思いもよらなかったメガネの要らない生活が実現したのです。

 

さて、英語では「目」に関する様々な表現があります。

keep an eye on 「~から目を離さない」はよく使う表現ですね。 We should keep an eye on the development. 「私たちはその開発をしっかり見守るべきだ。」Parents must keep an eye on their children. 「親は、子どもから目を離してはならない。」といったように使います。

 

be all eyes は be all ears「全身が耳になっている --> 一身に耳を傾ける」と同じように、「全身が目になっている --→ 目を皿のようにして注視する」 という意味になります。

 

また 「all eyes」はAll eyes are now on this country. 「すべての目がこの国に注がれている --> この国に注目が集まっている」というようにも使われます。

 

 

eye to eye は face to face 同じように「向かい合って、正面から」という意味がありますが、see eye to eye は意見が合うことを指します。

 

see eye to eye with で「~と仲良くやる、~と話が合う、~と意見が一致する」というように使われます。We cannot see eye to eye. なら「私たちは理解しあえない。」となります。

 

日本語でも、愛するもの、大好きな人に対して「目に入れても痛くないほど可愛い」などと言いますが、英語でも似たような表現があり "the apple of my eye" で表わします。My granddaughter is the apple of my eye.「孫娘は私の目に入れても痛くないほど可愛い」といったぐあいです。

 

「人々の目をつかまえる --> 目を引く、目立つ」という意味の eye-catching は便利な形容詞です。

 

eye-catching accessory アクセサリー、 eye-catching building ビル、 eye-catching advertisement 広告物、eye-catching clothes 服装、 eye-catching design デザイン、 eye-catching logo ロゴ、というように使います。

 

いかがでしたか。これからも eye-catching で instructive (ためになる)ブログを意識して投稿していきたいと思います。よろしくお願いします。

 

校長ブログ by SatoG

ブログ タグ

make up one’s mind itinerary wi-fi account manager travel and trip 余計なお世話だ theme park what’s on your mind? 新顔 surprising 英単語 packed train 過去分詞 mariah carey 使役動詞 vegetable ブレイキン 原形不定詞 勇み足 overeager carousel come into one’s mind something get along with 爆発 coronavirus 顔認識 動名詞 make an effort visa and visa interesting cherry blossom viewing portable talk 地球温暖化 cms express train santa claus customs big word tcp/ip reliable get into take off landing url exciting extreme sports for the sake of used to get along well with 白内障 sprout ジェットコースター say nothing blossom facial expression snob css be unable to 遊園地 inform arrival and departure 他動詞 get along desirable even par graduate mind your own business. sprinkle john lennon 通勤電車 see new face 電子と電気 somewhat quarantine boring 満員電車 take a picture 英単語水族館 absent-minded portuguese applicant マスターズ take place take-out get injured scan 急行電車 who-am-i? ev accountingとaccount sound keep company with 視力矯正 somewhere ssl tell capable take it easy! 英単語学習 wordpress visual correction taste view make progress 国連 sound mind in sound body 松山英樹選手 気にしていない 何が気になるの? say be interested in 分詞 explode accountability 知覚動詞 observe drone sneaker ディベート imagine 普通電車 sometimes vaccination ボギー work see eye to eye cpa sportとsports be able to www 健全な身体に健全な精神が宿る sustainable オナー 複合観念の分解 我々の惑星 reindeer the masters splash 量の表現 回転木馬 副詞 語彙増強 不定詞の名詞用法 make as make a bed three-quarters in bloom sdgs anything spring be bored with take after carbon neutral take a bath spur ロボット look national exam ワクチン接種 開発目標 tiring eye-catching anywhere sprinter joomla! take a rest amusement park 現在分詞 honor 決心する notify take a look at 英単語記憶 spike petal browser telework smooth ブログ開始 homework 持続可能 noticeable get over esports lifeとlive 前置詞 仮定法 自動詞 視覚的表現 guess-the-event red roses explosion 地球語 テーマパーク in full bloom let it be employee 注視する speak